· 

春期講習、只今実施中!!

堀口塾では今年も合格を目指して多くの塾生たちが楽しく勉強に取り組んでいます!

勉強は楽しくできるもの。

それを苦しくしたのは誰だ?!

それは学習塾です!!

あり得ない!!

だから堀口塾はそんなことぶっ壊して楽しく勉強し合格を目指す。

 

小学生、中学生のうちからやらされ勉強じゃ駄目ですよ。

その子の中にあるやる気を摘んでしまいます。

絶対ダメ!!

 

楽しいだけではなく計算力も伸びるし、読解力もしっかりつきます。

たくさん宿題が出されて苦しんで受験勉強するのはもうやめよう!

他の塾に行った子たちは可哀想だな、と思います。

 

6日間の春期講習も残り一日となりました。

皆、頑張っています。

通ってくれてありがとう!!

明日もがっちり!頑張りましょう!!


1日目

一人が逃げて一人が追いかけるときの、近づく速さ、遠ざかる速さについて。二人が早く会いたいなら速さはどうなる?仲良し塾生たちもきっとそうなるはず!!新メンバーも少し緊張気味だけど楽しくできた!

 

2日目

初日の昨日は皆テンション高く楽しく学習ができました。今日も皆さん楽しく元気いっぱい。しかし、頑張りすぎて少々疲れてしまった塾生もいました。明日、明後日はお休みなので、ゆっくり休んで月曜日頑張りましょう!!!!

 

3日目

俳句を勉強した。せっかくなので自分で俳句作ってみよう!去年から毎年恒例となった堀口塾俳句大会も実施!一人一句。後ほどYouTubeでアップします。新小学6年生は解き直しに燃えているとのこと。字数もめちゃくちゃすごいのです。堀口塾に来るとたくさん書ける子になります!塾生たち秘密の場所見つけたようです。

 

4日目

模擬テストの新しい順位表を掲示。皆、順位表が楽しみなみたいでずっと見入ってた。計算道場は小数で間違い多かった。次でリベンジしましょう!!

 

5日目

 

つきたてのお餅を丸くして重さを図る・・という算数の平均と中央値の問題。やっぱり若い人よりおばあちゃんのほうが同じ重さのお餅が多い。熟練の技である。新小学5年生たちは速さについて勉強。まだ教わっていない分野だけど先取りして学校ではたくさん手を挙げよう。